【常夜対応】追跡者のキャリー用汎用ビルド

深き夜のリリースもアナウンスされたので、追跡者の汎用的なビルドについてメモを残しておこうと思った次第。

配布遺物で戦えるように考えてあるのでぜひ使ってください!

献杯・遺物

献杯はジャーナル報酬の物が一番使いやすいのでそれでOKです。

遺物は耳飾り、フルゴールはほぼ固定で問題ないです。

1枠目:追跡者の耳飾り

追跡者のスキルとアーツを強化しつつ、スタミナも強化する最強遺物。

追跡者のスキルが2回になることで、機動力が圧倒的になり、スタミナを温存しながら急接近からのジャンプ二刀は特に強力です。(飛距離見誤っていつも飛び越えちゃう…)

1ゲージであればスキルを2回当てることで遠距離からの救助もできるようになり、キャリー力が安定します。

あとギーサの車輪を引けるとめっちゃ楽しくなるので好き。

2枠目:狩人の暗き夜(常夜フルゴール)

アーツのリチャージを爆速にしながら、アーツの火力を引き上げつつ、スタミナまで盛れるのでこれも必須枠。

まず「敵を倒した時のアーツゲージ蓄積増加」のアーツの獲得量は1体につき5%で、時間換算で約16秒です。(神攻略wiki参照)

遺物効果の強さはまちまちですが、「敵を倒した時のアーツゲージ蓄積増加」は飛びぬけて強いというか、おかしいです。

アーツの蓄積+3は、時間経過のアーツのリチャージ量を増加するのですが、約335秒のうち約30秒に対して、雑魚2体でアーツ+3相当たまるのは流石に壊れ。

ただボス戦では常夜リブラ以外役に立たない効果なので、道中のキャリー用と割り切りましょう。

「属性が付与された時(正式名称)」は効果がとても分かりにくいのですが、wikiによると、魔術・祈祷以外の属性攻撃の火力を10%向上させます。

追跡者のアーツのダメージ内訳は、物理50%、炎50%になっているらしく、フルゴール遺物をつけるとアーツの火力が5%上がります!さらに耳飾りの延焼ダメージは100%炎攻撃なので、炎ダメージは10%あがります。

レベル15の時、追跡者のタメアーツ単体のダメージが730で、炎ダメージがフルヒットで530なのですが、

それが767+580になるのは結構なバフかな~と思っています。

3枠目:【汎用】アーツゲージ蓄積増加+3

コレクターの看板で鉄の目遺物にもありますが、どんなプレイヤーでも1つくらいはアーツ蓄積+3を持っているかと思いますので、それを採用すると良いと思います

効果量としては前述の通り約30秒の短縮とのこと。自動蓄積が335秒なので、約1割早くしてくれます。

アーツはボスのギミックや強い行動を封じることもできるので、いかにこれを放てるかが、キャリー力に直結すると考えています。

なので、追跡者においてはあらゆる遺物よりもアーツゲージ蓄積増加+3が優先されるかなと考えています。

【地変なし】封牢バフ遺物

コレクター看板のやつです。地変なしなら封牢バフが一番強いです。

私はローグライク感が薄まってしまうので、ムーブが固定されがちな封牢はあまり使わないのですが、美学を一切無視すればこれが一番便利です。

【おまけ】私が使っている遺物

汎用遺物ではないので、ここに書くのをためらいましたが、私はアーツ+3、致命でアーツ蓄積の遺物を最近引いたのでそれをつけるようにしています。(初期戦技を血の刃に変更もついているのですが、追跡者には使えない…ぐぬぬ…)

致命でアーツの蓄積は1回につき+5%(約16秒換算)らしいです(神過ぎる神攻略wiki参照)

大剣の場合、致命単体でも約3.5%溜まるらしく、1回の致命で8.5%相当の蓄積が期待できます。

敵を倒したときと致命取ったときの蓄積量が同じなのは、正直「うーん」という感じなのですが、「敵を倒したとき~」の遺物が強すぎるだけだと割り切りました。

前衛としてガンガン戦うと、おのずと致命を取れるので採用しています。

追跡者の手数、フルゴールの「敵を倒した時のアーツゲージ蓄積増加」と「アーツゲージ蓄積増加+3」と「致命の一撃で、アーツゲージ蓄積増加」を組み合わせると、かなりの頻度でアーツを放てるので、かなり良いかなと思っています。

アーツ+3、致命でアーツ蓄積、アビリティ発動でアーツ蓄積がいつか手に入ると信じて…

まとめ

というわけで今回は追跡者の汎用ビルドについてあれこれ書いてみました。

アーツをいっぱい撃てるとそれだけで楽しいですねえ…。

追跡者は固有遺物とボス遺物の組み合わせだけで形になるので良いですよね…。

最近は復讐者を使っているのですが、復讐者はスペックがぎりぎりすぎるので

検討した事項

追加攻撃は入れないの?

追跡者の魅力は様々な武器に適性があることだと考えています。

追加攻撃の遺物を乗せることで、大剣以外の強い武器を入手できても使うことをためらわないようにしたいので、不採用にしました。

あと追加攻撃抜きにしても序盤の雑魚はスキルだけか、スキル+R2で大体倒せるので、無理に追加攻撃つけなくても良いかなと思った次第です。

フルゴールとの相性についてですが、フルゴールの遺物は属性部分を10%上げるだけなので、エンチャント部分の10%、十数値換算で約1しか攻撃力あがりません…。なのでそこのシナジーは無視しても良いかなと思いました。

フルゴール遺物、アーツに影響するの?

火力が乗ることを検証した記事が見つからなかったので私が試してみました。

実数値にして○○上がるので、これは採用しても良いかなと思った次第。

※訓練場レベル15、耳飾り、フルゴールの遺物のみで検証。

両遺物採用した時の合計ダメージが1347でした。

フルゴール抜きだと1260、耳飾りなしだと767でした(>_<)

グラディウス遺物は使わないの?

スタミナ回復は魅力的ですが、炎火力に特化させているわけではないのと、攻撃を受けたとき~の効果はあまり強いと思えなかったので不採用にしました。

イラストコーナー

星光の欠片をねだるポーズ。

ガチで勝ちに行くときは追跡者を使うことがありますが、身内で遊ぶときはもっぱら復讐者使っています。なぜなら可愛いから…!

タイトルとURLをコピーしました