貝柱です。
今日は老干媽(ラオガンマー)の玉ねぎラー油がめっちゃうまいよ!という話をしたいです。
フライドオニオンの食感と旨味が強く、辛すぎず甘すぎず、それでいて異国情緒のある素敵なラー油です!
この記事では味の感想だけではなく、料理での使い方なども紹介していければと思います。
老干媽(ラオガンマー)ってなに?
老干媽(ラオガンマー)はラー油の本場、中国で最も親しまれているラー油のブランドです。
老干媽(ラオガンマー)は中国語でお母さんを意味する単語らしく、いわゆるご家庭の味、とのことです。知り合いの中国人曰く、どこの家庭でも常備されているらしいです。
種類は色々あるのですが、今日紹介するのはフライドオニオンが入ったタイプのやつです。
具がたくさん入っているいわゆる食べラーみたいなやつです。
公式の商品紹介
老干馬(ラオガンマ)ブランドのラー油です。
中国では有名ブランドの人気NO.1の具入りラー油です。
唐辛子の刺激的な辛さに、花椒、大豆、玉ねぎなどの具材ををバランスよく合わせた調味料です。
餃子のつけダレや、麻婆豆腐や炒め物に加えるだけで本格的な辛さと風味が増し本場の味に近づきます。
老干媽の香辣脆油辣椒(玉ねぎラー油)の味について
日本のラー油と違って中華スパイス的な香りが強く、これを入れるだけで本格中華!って感じになるので私は大好きです。
辛さは控えめですが旨味が強いので、ご飯のおともに最適です!
具や塩味が沈殿していることが多いので、食べる前にはよくかき混ぜて食べるのがコツ。
老干媽の香辣脆油辣椒(玉ねぎラー油)のおすすめの食べ方
冷やし中華風
そうめんを茹でて冷水で締めた麺に乗せて食べるとマジでGoodです!
カニカマとか乗せるとかなりそれっぽくなります!
塩味がそこまで強くはないので、めんつゆをちょろっと入れると味のまとまりが出ておすすめです。
冷ややっこにon
これはまあ言うまでもないのですが、冷ややっこにはべらぼうに合いますので是非お試しあれ…。
ちょっと醤油を足すのがポイントです。
クリームチーズにon
クリームチーズが旨いだけなのか、それとも香辣脆油辣椒が旨いだけなのか、あるいは両方か。
とにかく相性が最強なのでカードゲームなら禁止されています。
めちゃ美味しいのでぜひ試してみてほしいです。
老干媽の香辣脆油辣椒(玉ねぎラー油)を売っている店
成城石井のようなちょっといいスーパーや、やまやのような輸入食品を扱っているお店であればたまに見かけたりします。
個人的にはAmazonが楽なのでおすすめです!
まとめ
老干媽のラー油ってかなり色々な種類があるのですが、香辣脆油辣椒(玉ねぎラー油)はクセが少なく旨味が強いので割と日本人好みかな?って思っています!
それでいてちゃんと異国の味!って感じもあるのと、アマゾンで400~500円くらいなので怖いもの見たさでぜひ買ってみてください~。
今日はこの辺で。それではまた~~~
イラストコーナー

ファイアーエムブレム烈火の剣のフロリーナ。
百合系が好きになったきっかけというか、初めて見たえっち絵がリンとフロリーナだったので心に刻まれています…。
エリヘクとかその辺のBLとかも読み漁っていたなあという昔の思い出…。
烈火の剣はswitchで遊べるので是非やってみてほしい…。