貝柱です。
人並みより少しだけ漫画が好きで、あれこれ色々読んでいます。
お気に入りの漫画の感想とかはたまに書いていますが、今日は個別の感想ではなく漫画の楽しみ方について。
漫画は掲載紙や掲載サイトで追っかける派閥と、単行本で読んでいく派閥に分かれているかと思いますが、私は連載を追って単行本も買う派閥です(こういう人、私以外にも多いと思いますが)
で、一度読んだ話をあえて買うのは、作者や出版社へのお布施や、巻末のおまけがメインではありますが、それに加えて連載で読むときと単行本で読むときとでは楽しさの質が違うな~と思っているからです。
連載の良いところは、次の展開まで一定の時間が空くので、一話一話の感想を明確に残しやすいところかなーと思っています。
例えばハイパーインフレーションという完結済みの傑作漫画があるのですが、あの漫画を単行本で読んでしまうと、毎回毎回気になるところや、どんでん返しの展開を過剰摂取してしまい、それぞれにフォーカスして考えることが難しくなってしまうと思うんですよね。
そうなると一話あたりの感動が減ってしまい、結果的に面白さを損ねてしまっているのではないかと思わなくもなく。
あとは一話一話の感想を書いたり、人の感想を読む楽しさってのは連載を追うもののの特権かなーと。
次の展開を知らずに展開を予想するのは楽しいですからねえ。
鬼滅、呪術、カムイ、巨人、Thisコミュなどの傑作漫画も連載中にあーだこーだいうの楽しかったですからねえ。
もちろん単行本派にも良いところはあると思うので、それを否定しているというわけではなく、あくまで貝柱としてそう思うレベルの話です。
あとまあ面白い漫画というのは、単行本でまとめて読んでも面白いですからねえ。
あと作者的にも単行本を買ってもらった方がお金になると思うので、やっぱ連載と単行本、両方追いたいものです…。
