貝柱です!
先日使っていたキーボードが壊れてしまったので、何か新しいものを買おうと思い、色々調べた結果、ロジクール KX850CT MX MECHANICAL MINIというキーボードを購入しました!
まず選定の基準ですが、
- 複数の端末にBluetoothで接続でき、簡単に切り替えられること
- 充電式であること
- ゲーミングみたいに虹色に光らないこと
- テンキーなどがついていないコンパクトな設計であること
- メカニカルキーボードであること(これは使ってみたかったから)
- あんまりカチカチしたりしないこと(茶軸であること)
- どんなに高くても3万円以内であること
を重視していました。
全部満たすのは流石にないだろうなと思っていたのですが、意外と色々あってびっくりしました。
そこからあれこれ選んでみて、まあLogicool製品よく使っているし買ってみるかと思い購入しました。
大体1週間ほど触ったので、感想をレビューしていきます。
私はガジェットに詳しい人間ではないので、文字通りの素人レビューであることをご容赦ください(*’▽’)
気に入ったところ
- 打鍵感というのがとても良い!押し心地がとてもよく、タイピングしているだけで楽しくなる感じ!
- コンパクトなのにとっても使いやすい
- 淡いバックライトがおしゃれでかわいい!
- Bluetoothの切り替えがスムーズで楽
気になったところ
- 右側のshiftキーがちょっと小さい
- 下のキーボードの感触がちょっと硬い?
- キーボードの右の終わりがエンターキーじゃない
って感じでした。まあ割と慣れかなって感じです。
まとめ
あまりガジェットとかに詳しくないのですが、今日日キーボードってたくさんあるんですねえ。
キーボード専門の会社や個人で作るハンドメイドキーボードみたいのもあるそうです。
義兄がIT系の会社が務めているのですが、なんか言葉にするのも難しい形状のキーボードを自慢していたので、たぶん沼の界隈なんでしょうな…。
私みたいなそこまで詳しくないかつ、ゲーミングキーボードである必要がない人間にとってはオススメかなーと思いました。
イラスト

しまりん。可愛くできたのでお気に入り(*’▽’)
角度がいいですよね、角度が。